
新しい人の加わった暮らしから、
手仕事のアイディアもまた少しづつ膨らみます。
・・・・・・
面会のできなかった日々から、
退院を待ってくれていた小さなお姉さん。
あまり動けない私の横にくっついて過ごす時間。
棒針編みに初チャレンジです。

・・・・・・
娘にも手伝ってもらい、
1~2月のニュースレター「今日のひと枝No.6」
の準備ができました。
内容は、いつものように、
お家でできる小さな手仕事の楽しみです。
・・・
ウール刺繍糸を用いたモチーフ編みのレシピ、
寒い空気に包まれたお正月。
仕事初めは、毛糸の暖かさと共に過ごしています。
手紡ぎ講座で使わせていただいた原毛とともに
akoさんから糸も届けていただくようになって、
その肌触りの優しさに、すっかり虜になってしまいました。
大きく揺れ動いた一年を終え、
無事に、新しい年を迎えることができました。
少しずつ少しずつ織り重ねてきたドレル織。
紅葉の美しい秋景色から、
グレイトーンの美しい冬景色へ。
冬の贈り物に。
今年は、
お世話になった人や遠くに住む友人へも、
家で焼いたお菓子を贈るのは
良いのかどうかと悩みます。
子供と一緒に作れて、口に入れないもので、
ちょっと嬉しいささやかなもの…
何がいいかな。
あれこれ悩み、
庭のハーブやドライフラワーに、
抗菌作用のあるエッセンシャルオイルを加えて、
蜜蝋のサシェ を作ってみました。
香りも見た目も控え目なのだけれど、
布ものと一緒に引き出しに入れたり、壁にかけたり、
お家で過ごすことの多い冬に、楽しんでもらえるといいな。
毎年恒例のジンジャーマンは、
今年は、近くにいる人で食べる分を。
娘の希望の天使の焼き型も加わって、
楽しいクッキーができました。
遠くに住む家族も会えない、今年の年末年始。
どこの屋根の下にも、
静かで優しい時間が流れますように…。
11月にonline shop にて
ご注文をいただいた受注生産品を、
本日皆様の元へお送りいたしました。
お手元に届くまで、もう暫くお待ちください。
この季節のお届け準備は、
ちょっぴりサンタクロースの気分です。
(12月上旬にご注文をいただいた受注生産品は、
クリスマスまでにお届けできるように
準備を進めています。)
冬ごもりの手仕事に、皆様の元でお役立ていただけますように…。