
誰かと向かい合って過ごすことが
難しい日々が続きます。
1日も早く、
平穏な世の中が戻って欲しいな…
と思いながら、
今年のクリスマスカードを描きました。
12月の教室は、お会いできない方も多く、
カードをお渡しすることができない皆様へ、
そして、diaryを覗いてくださっている皆様へ、
こちらの投稿でお届けさせてください。
皆様、どうぞ心温かなクリスマスをお迎えください。
朝晩冷え込みが増してきました。
あたたかな布を膝や肩に掛けて、
あたたかな飲み物を傍に、
静かな夜の手仕事を。
ako hiroshigeさんより、
完売していたオーガニックウールの糸を
届けていただきました。
online shopにも、再入荷いたしました。
優しい手触りと、芳しい香り。
冬の手仕事に、お役立ていただけたら嬉しいです。
私も、糸の魅力に惹き寄せられて、
リボン織り機で模様を織りはじめました。
少しずつ織り進めて、
冬の間に、皆様にも
レシピをご紹介できたらいいなと思っています。
・・・・・・
幼稚園から帰ってくると、
機にかかっている毛糸の織物に誘われて
「Yちゃんも織る〜!」
ということで、
フレーム織りに挑戦してみることになりました。
フレーム織りの手を動かすリズムとともに、
面白い掛け声が聞こえてきます。
「おとうさん、おかあさん、おとうさん、おかあさん、
にもつをもって、おとうさん、おかあさん、…」
「全部自分でやるの!」という、
なんとも負けず嫌いな娘は、
本当に、最後の編み仕上げまで
全部自分の手で作り上げてしまいました。
気付くと、もう外は真っ暗…
やり遂げた達成感は、彼女の大きな笑顔に現れました。
・・・・・・
今月の教室は、
昨今の感染状況でお休みのご連絡も増えてきているため、
レッスン日のご案内はdiaryには掲載せず、
個別にご連絡させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
冬の手仕事と贈り物
たくさんのご注文をいただきありがとうございます。
カレンダーのための木製枠と図案は、
残り一点ずつとなっております。
11月中のご注文は年内にお届けさせていただきます。
気になっている方がいらっしゃいましたら、
ご注文心よりお待ちしております。
・・・・・・
今回は、娘の協力により、
ご注文のお品物に
今日のひと枝番外編として、
ちいさなひと枝を添えさせていただきます。
冬の手仕事と贈り物
online shopにて、本日10:00よりご注文いただけます。
受注生産品は、12月15日の発送となります。
大切な方への贈り物に、ご自分へのとっておきに、
手仕事の時間をお選びいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
長引くウイルス問題、
再び大きな波が押し寄せてきているようです。
今週も、週末の教室の日々。
お越しくださる方が安心して過ごせますよう、
できる限りの感染対策をしてお待ちしています。
お休みのご希望も少しずついただいています。
どうぞ皆様、ご無理のないように…。
online shopでスピンドルをご購入くださったお客様より、
紡ぎ方についてのご質問をいただきました。
自転車漕ぎのように、感覚を掴むまでが難しい糸紡ぎ。
感覚を掴むことができれば、
あとはスルスルと、
いくらでもスムーズに紡ぎ続けられるようになります。
今年の初めまでは、イベントやワークショップで
実際に見ていただきながらご説明ができたのですが、
今はなかなかそれが叶わない世の中になってしまいました。
簡単な動画ではありますが、
スピンドルの使い方をこちらでご紹介してみます。
原毛を広げてちぎる
↓
たたんで少しずつ引き出す
↓
手で撚りをかける
↓
手をスピンドルに置き換えて撚りをかける
↓
コマ回しの要領で縦に引き出し紡ぐ
この工程を、短い動画にしてみました。
慣れないことで、お見苦しいところ満載ではありますが、
スピンドルでの紡ぎ方のご参考にしていただけたら嬉しいです。
スピンドルの糸紡ぎセット、online shopにて発売中です。
夢中になれる糸紡ぎの時間、
たくさんの方に味わっていただけたら嬉しいです。
秋晴れの続く中、
冷え込む朝夕には、マフラーや手袋の出番も少しずつ。
11月も中旬に差し掛かり、
アトリエの装いにも、冬らしさが加わってきました。
先週の教室の日々も、賑やかに、楽しい時間でした。
お越しくださった皆様、ありがとうございます。
今日の紡ぎのレッスンも、良いお天気の中。
寒い季節に向けて、皆様のミトンが形になってきています。
教室は、私の産休のため、年末より暫くの間お休みに入ります。
一日一日の教室の時間をじんわりとありがたく感じながら、
今年の残りの教室の時間も、丁寧に重ねていきたいと思っています。
そして、来春の再開の日を楽しみに、
冬の間も暮らしに寄り添った手仕事を続けていきます。
産休中も、diaryやonline shopにて、
引き続き、糸花生活研究所の手仕事をご紹介していきます。
その時々の暮らしに素直に向き合いながら、
これからも、様々な手仕事を皆様と共有できたら嬉しく思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・
冬の準備と、春に向けて…
やっぱり今日も、
手を動かしながら。
2021年からのカレンダー図案帖、
発売に向けて準備を進めています。
お芋掘り遠足でたくさん掘ったお芋で、
毎日お芋料理を楽しみ、
最後は、娘のリクエストのスイートポテトに。
皆様も、それぞれに、
楽しい秋の時間をお過ごしください。