
絵を描きながら、ふと気付くと、
窓から差し込む日の光が、秋の光に変わっているに気づきます。
お客様からのご依頼は、それぞれに。
大切なペットのお写真を見ながらだったり、
自分だけでは出てこなかったモチーフもあったり、
色々な世界に触れられる楽しい時間です。
お待たせしているお客様方、お届けまでもう少しです…!

フレーム織りは、揺り椅子に腰掛けてできる、優しい手仕事。
ゆったりとした手仕事は、
身近な人への気負いのない手土産に丁度良いなぁ、
と思いながら、子供の頃のことを思い出していました。
お裁縫やお絵かきが好きな小さな子供だった頃、
手仕事が好きな身近なおばさんやおばあさんに会うと、
皆揃って、鞄の中をガサゴソとして、
「まこちゃん、こんなの好きかな。」と、
手作りの巾着、ティッシュケース、お手玉、お人形…と、
あたたかな手仕事を渡してくださいました。
何年かしたら、何十年かしたら、
私も、同じことをしているかもしれないなぁ…。

スピンドルで紡いで、
紡ぎたての糸で小さな刺繍をしてみました。
越年草の冬越しの姿 rosette
をイメージした ぽこぽこの糸の刺繍は、
冬の時間の小さな楽しみに。
ふかふかの原毛やふかふかの糸に触れて、
寒い季節への楽しみを膨らませています。
10月のonline shopには、
毛糸仕事の楽しみを、少しずつご紹介予定です。