
手紡ぎからはじめる手仕事講座 第二期
初日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めは少し緊張した空気の中。
スウェーデンの羊たちのお話、
ふわふわの原毛になるまでの工程、
二重編みについてのお話。
akoさんの朗らかなお話のご様子に、
少しずつ皆様の表情も解れてゆきました。
・・・
スピンドルでの糸紡ぎは、自転車漕ぎのように。
初めは、繊維が溜まってしまったり、切れてしまったり、
思うようにならなかった糸も、
講座の終わりには、
それぞれに、紡ぎの感覚を掴みはじめることができました。
・・・
あぁ。いい講座だなぁ。
今年も楽しくなりそうだなぁ。と感じることのできる、
良いスタートを切れました。
皆様、ありがとうございます。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
—————————————————————————————-
昨日の早朝、
夫が二年程前から、
制作の合間に時間を見つけては作ってきた
アトリエの室内ドアが、
初めてお目見えしました。
まだ1つだけのドアノブが、
昨日皆様に握っていただけて、なんだか嬉しそうでした。
少しずつ少しずつ、継ぎ接ぎのように進む場所づくり。
お越しくださる方々が、
少しでも居心地良く過ごしていただけるよう、
これからも、時間を見つけては
手を加えていきたいと思っています。
・・・